TEAM.BRAIN
~Doraemon☆Night Vol.18~
会場:新大久保 CLUB Voice
バンド
TEAM.BRAIN
のライブを観てきました。
数年ぶりにメンバーのみんなと再会。
同バンドは自分にとって特別な想いのあるバンドでして、
書くと小説になってしまうので、散文としてのブログとします。
ギターのSEYちゃんとは長い時間音楽以外でも一緒に過ごしてきたし、
ドラムのトンガリとは以前ブログにて名前を挙げたシンガーソングライター新谷隼平君のレコーディング現場で一緒だったこともあります。
ベースの棗田さんとは一緒に演奏したことあったかな。
気が付けば付き合いが長くなっちゃってもう忘れちゃった。
なによりボーカルの准多さんとは奇跡的な縁で繋がり、以降は大変お世話になってきました。上京してからほどなくして知り合い(割愛)、もう15年くらいの付き合いですね。
音楽を始めてからというもの様々な方々と出逢って、色んな経験をして、沢山の思い出がありますが、
一人暮らし貧乏ミュージシャン時代、准多さんと同じボロアパートに住んでた頃が一番楽しかった気がします(割愛)。
ブレインのサポートでSEYちゃんとツインギターを弾いていたこともあれば、
急遽ベースサポートととしてライブに出演したり、
そのまままさかのベースでレコーディングに参加したこともあります(割愛)。
准多さんソロ時代、アコースティックワンマンなんかでもサポートにてギターコーラスで参加したり。
自転車貸したり(割愛)。
TEAM.BRAIN=高林准多
まぎれもないですし、自分にとって音楽云々関係なく人として大好きなんです。
矛盾しますがなんで数年ぶりの再会になったんでしょうね。
嘘偽りなく大好きなのに。
本人には伝えましたが。
ざっくり言えば音楽が紡いでくれたの。そこに尽きるんじゃないかな。
esola を続けてきたこと、
HIGH END LIE が動き出したこと。
かけがえのない時間を大切にしていこうと思います。
ライブの感想なんて書けないよ。
もう書きたいことがありすぎて時間あるのにまた割愛だよ。
准多さんが目の前で歌っている、知ったメンバーが後ろで演奏している、
それだけで感慨深いものがあり、それだけで満ち足りてしまったんだもの。
多分またライブ観に行っても同じこと書きます。
そのくらい。
今でも過去演奏したTEAM.BRAIN の楽曲全てを弾ける自信がある。
新曲だって光の速さで音取れる自信がある。
好きすぎる。
0コメント